国内において、厚生労働大臣の許可を受けた職業紹介事業者が、転職希望の求職者(直接雇用を希望する求職者を)と労働者を必要としている企業との仲介を行い、雇用関係成立の斡旋を目的とするサービス。
「人材紹介」とも呼ばれています。
人事コンサルタントが、求職者の希望をしっかりとヒアリングし、また、企業様のニーズを理解した上で、最適な人材をご紹介します。
職業紹介サービスは成功報酬制です。採用が決定するまで、費用は発生しませんので安心してご利用頂けます。
有料職業紹介事業 25−ユ300138
紹介予定派遣とは、派遣先企業に正社員またじゃ契約社員として雇用されることを前提に一定期間派遣スタッフとして就業し、派遣期間終了時に社員として採用される仕組みです。(ご本人と企業が合意した場合の採用となります。)
派遣期間は最大で6ヵ月となっていますが、実際には3ヵ月程度に設定されているケースが多く見受けられます。
求職者と企業とって、事前に両者が互いをじっくりと見極められる点がメリットです。
求職者としては、正式に入社する前に、仕事内容や職場環境、人間関係などを体験できるので、入社後に理想と現実のギャップを少なくすることができます。
企業は求職者の勤務態度や人柄、業務遂行能力を見ることができるため、採用のミスマッチを減らすことに役立ちます。
また、紹介予定派遣では「for fields」からのサポートがあるため、安心して転職を行なって頂けます。求人検索、企業との交渉などのバックアップ体制が整っています。
求職者・企業双方に不本意な雇用関係を減らすためのサービス制度ですので、長期間を見据えた就業をお考えの方、ミスマッチなく採用をしたい企業様にご活用頂ければと思います。